






【存在感ある苦味】インドネシア・トラジャ・ランテカルア農園 100グラム
¥860税込
¥955 10%OFF
¥2,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
【インドネシア・トラジャ・ランテカルア農園】
インドネシア・スラウェシ島の南部タナ・トラジャ地区ビトゥアン群に位置するランテカルア農園。農園名でもあるランテカルアは現地語で「8つの山々」を意味します。
19世紀中頃にコーヒーが持ち込まれて以降、コーヒーはトラジャ地域にとって最重要作物となりました。
インドネシアの中でもスラウェシ島トラジャのコーヒーは、その品質の高さから世界中から高い評価を受けていますが、首都マカッサルからトラジャの産地までは車で未舗装の道路も含め片道10時間以上がかかります。
これは単に、コーヒーの栽培・育成に最適な土地や気候条件を探し求めて行った結果が、首都から離れた遥か彼方の山奥だったということ。
オーナー企業であるスロトコ社はボロカン渓谷に選別工を所有しており、1,200haにも及ぶ広大な敷地のうち600haがコーヒー栽培、400haを別の穀物、200haを保護区となります。
ランテカルア農園 RANTEKARUA PLANTATION生産量の大半を零細農家が担うスラウェシ島ではコーヒーですが、ランテカルア農園は、その大規模な農園面積、管理の行き届いた精製設備や乾燥工程により、ただ高品質なだけでなく、ナチュラルやハニー精製も可能で、同時に毎年安定した品質をお届けしています。
精製・乾燥・選別はスロトコ社の設備と管理体制が重要ですが、栽培・育成・収穫は現地の伝統民族トラジャ族の農家によって行われています。
その標高の高さだけでなく、湿度が高く、また緑が深い森の中で、強く肥沃な土壌が生み出すトラジャのコーヒーをぜひお楽しみください。
────────────
農園名:ランテカルア農園
生産者:スロトコ社
生産地:スラウェシ島トラジャ
栽培品種:USDA、S795、カツアイ
標高:1,500m~1,800m
収穫時期:6月~10月
精製処理:フリーウォッシュド
-
レビュー
(65)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥860税込
¥955