






ケニア キアラガナ ファクトリー AB/100グラム
¥906 税込
¥2,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
【ケニア キアラガナ ファクトリー】
ストーンフルーツやアセロラ、グレープフルーツ、赤ワインなど華やかなアロマ・フレーバーと共にスパイシーさやエキゾチックさが感じられ、ケニアらしい特徴のコーヒーかと思います。
キアラガナ・ファクトリーは、周辺のキアラガナ、ンググイニ、カルク、ガスシの4つの村で生産されたコーヒーを処理するために1979年に設立されたファクトリーです。ファクトリーの構えるキリニャガ県ケルゴヤ町近郊のンディア地区ムクレは、紅茶の産地としても名高く、キアラガナは紅茶の生産地区の中にある稀有なファクトリーとしても知られています。
現在は、ムウィルワ農協の傘下のファクトリーとして、1000名の小生産者が登録しており、毎年600名ほどの生産者がキアラガナ・ファクトリーへ収穫したチェリーを納入しています。
3ヘクタールほどの敷地内には、3機のディスクパルパーと9つの発酵槽、水路とソーキングプール、何十ものアフリカンベッドが広がっています。
ファクトリーとしての設備の他に、敷地内には試験栽培の生産区画があり、生産者へのアドバイスや模範を紹介するために利用されているのも特徴です。収穫後は、再選別、果肉除去、発酵槽での一晩のファーメンテーション、水洗、ソーキングと伝統的なケニア式のウォッシュドプロセスにて生産処理が行われ、アフリカンベッドでの8-15日の乾燥を行い仕上げます。
毎年、収益の積み立てを行っており、農協に属する小生産者は学費の前払いや増産への投資、緊急時の資金として融資を得られる仕組みとなっています。
ファクトリーは、こうしたサービスの他にも、生産者のトレーニングや農業セミナー、持続可能な農業に対する冊子の提供を通じて、各生産者が生産量を安定・増産を目指せる事を目標としています。
────────────
原産国:ケニア
標高:1701m
エリア:キリニャガ県ンディア地区ムクレ
品種:ルイル11、SL 28、SL 34、バティアン
農園名:キアラガナ・ファクトリー
生産処理:ウォッシュド
生産者:ムウィルア農協にに属する小規模生産者
-
レビュー
(68)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥906 税込